CONCEPT

琉大ハカセ塾とは

科学の分野に非凡な才能を持つ児童・生徒を発掘し、その個性や能力を育成するため、最先端の教育方法を取り入れた教育プログラムを実施します。第一段階教育プログラムでは、年間を通して講義、演習・実験、グループ討議などを実施し、科学者として必要な基盤的能力を幅広く育成します。このプログラムは隔週の土曜日に琉球大学で実施され、大学教授等の研究者が直接指導します。第一段階教育プログラム修了後には二次選抜を実施し、第二段階教育プログラムの受講生を選抜します。選抜された受講生は、大学等の研究室で研究を行い、学会発表や科学コンテスト等に挑戦します。
この教育プログラムは、小学生を初めて対象とした科学教育プログラムであり、全国からの応募が可能です。学年や学校、地域を越えた仲間と取り組むことで、未来の科学者にとってはもちろん、世界や日本をリードする人材に必要な力の育成を目指します。

求める人材、こんな小中学生集まれ!

理科がスキ!深く科学を学びたい!実験や研究活動をやってみたい!研究者、技術者になりたい!など、自然科学に高い興味関心があり、主体的に探究する意欲のある小中学生

理数科目が得意だ!自由研究をもっと発展させたい!より専門的な研究がしたい!など部活動などで行っている研究を深め、より発展させたい人

PROGRAM

第1段階教育プログラム

定員40名程度

第一段階プログラムの基礎授業では、講義や演習・実験、グループ討議などで科学分野の基礎を、選択授業では先端科学のトピックを学び、論理的思考力や科学者として必要な能力を幅広く育成します。

詳細を見る

→

第2段階教育プログラム

定員10名程度

2年目の第二段階では、大学の研究室に配属され、担当教員の指導を受けながら、受講生が個々に設定した研究課題に取り組みます。また、研究成果を取りまとめ、科学作品展等への出展や学会等での発表にも挑戦します。

詳細を見る

→

MESSAGE

「この世界のことを知りたい」と願う探究心。「えっ、不思議だなぁ」と感じる疑問。現代の科学技術は、そんな素朴な探究心と疑問から始まったものばかりです。同じような想いを持っている、未来の科学者となるだろう子供たちに、学校で勉強しているだけでは出会えない、不思議で楽しく面白い科学の数々を体験してもらう場所、それが「琉大ハカセ塾」です。きっと、同じ想いを持つ仲間たちと出会えます。

琉大ハカセ塾運営委員長 理学部准教授

前野 昌弘

ACCESS

〒903-0213
沖縄県西原町字千原1番地
国立大学法人琉球大学 総合企画戦略部
地域連携推進課 次世代人材育成事務局 (琉大ハカセ塾)

▶︎ Google map

お問合せ先:098-895-8985

お問い合わせフォーム